Environment
働く環境を知る
当社では、仕事だけでなく、社員の日々の生活が充実することが重要だと考えています。完全週休2日はもちろん、17 時終業なのでアフターファイブも充実。フレックス制度や長期休暇の取得を支援するリフレッシュ休暇制度の積極的な利用など、プライベートを充実させる制度を全社で推進しています。
“仕事も遊びもいつも本気!”そんな上司や先輩ばかりだから、新人でも周囲に遠慮することなく仕事では色々な挑戦ができ、自分らしくワークライフバランスも実現できる。そんな環境も“Next Powerらしさ” です。
ワークライフバランス
仕事とプライベートの両方を充実できる職場環境も当社の特長。福利厚生も充実しているので、ライフイベントに合わせて働ける会社です。
勤務時間
-
9時〜17時(7時間)
-
フレックス制度
-
残業月平均
16.5時間程度※1
休日/休暇
-
完全週休2日制
-
国民の休日
-
夏季休暇3日間
-
その他各種特別休暇
福利厚生
-
リフレッシュ休暇制度※2
-
カフェテリア制度
-
資格取得支援制度
-
社員寮・社宅制度
-
各種手当※3
-
ビジネスカジュアル
※1:2021年度
※2:5営業日連続の休暇取得で奨励金
※3:住宅手当・家族手当等
数字で見る Next Power
-
年間休日数
0日
2021年度
-
産休育休取得率(男女)
0%
2021年度
-
平均有給休暇取得日数
0日
2021年度
-
新入社員定着率
0%
2021年度
-
転居を伴う転勤発生率
0%
2021年度
-
平均年齢
00歳
2022年10月1日現在
-
男女比
0%男性社員
0%女性社員
2022年10月1日現在
-
出身地
0%関東
0%関西
0%東北
0%中部
0%四国
0%九州
0%関東
0%関西
0%東北
0%中部
0%四国
0%九州
2022年10月1日現在


研修制度
当社では、社員それぞれが能力を発揮し、仕事を通して成長し続けられるように、個々の力を伸ばすことにフォーカスした人材育成プログラムを用意。キャリアステップに応じて求められるスキルや知識の獲得を、各種研修で支援します。
ビジネスに必要な3つのスキルを獲得
-
ビジネスマナーから自ら考える力、職場で多様な人々と協調して働く力など、社会人としての基本となるスキル。
-
現場で必要な幅広い業務知識や高度な技術力など、電気を扱うプロフェッショナルとして活躍するためのスキル。
-
組織の成長という視点を常に持ち、あらゆる業務や取り組み、自らの発想を通じて、会社の成長に貢献するスキル。
キャリアアップ モデル例

-
0年
新卒内定内定者研修(黒部ダム見学)
新卒内定者は関西電力の水力発電所である黒部ダムを見学。
-
1-5年目
担当新入社員研修
入社1年目社員を対象としたビジネスマナーや会社業務の習得を目的とした研修。
新入社員フォロー研修
入社2年目社員を対象とした基礎的なビジネススキル研修。(論理的思考等)
キャリアアップ研修
入社3年目社員を対象とした応用的なビジネススキル研修。(プレゼン等)
キャリアアップ研修Ⅱ
入社5年目社員を対象とした総合的なビジネススキル研修。
-
リーダー
役付職研修Ⅰ
リーダー職を対象とした役付職スキル研修。(リーダーシップ能力等)
-
マネージャー
役付職研修Ⅱ
マネージャー職を対象とした役付職スキル研修。(コーチング等)
-
チーフ
マネージャー管理職研修Ⅰ
チーフマネージャー職を対象とした管理職スキル研修。(マネージメント能力等)
-
部長
管理職研修Ⅱ
部長職を対象とした管理職スキル研修。(経営全般)


